- ホーム
- 消防団応援の店を検索
- 日光自然博物館
消防団応援の店 Cheering Stores
サービス内容
入館料割引
大人510円→410円
小人260円→210円
※消防団員を含む5名まで
大人510円→410円
小人260円→210円
※消防団員を含む5名まで
備考
利用証の掲示
×
基本情報
日光自然博物館は、奥日光の魅力を映像設備をはじめ体験的な展示により楽しみながら知ることができる体験型ミュージアムです。奥日光地域のビジターセンターとして、自然・観光情報の提供もしています。
住所 | 日光市中宮祠2480-1 |
---|---|
TEL | 0288-55-0880 |
営業時間 | 4月1日~11月10日 9:00~17:00 11月11日~3月31日 10:00~16:00 |
定休日 | 5月1日~11月30日は無休 12月1日~4月30日は月曜日 ※祝日の場合は翌日 |
WEB | 公式ホームページ |
クチコミ
- しゅごキャラ 鹿沼市
赤沼の駐車場から低公害バスで千手ヶ浜へ。クリンソウが見頃を迎えていました。1段目の満開で上段の花はこれからですが、十分に見応えがありました。何度か訪れていますが、今年のクリンソウは、最高の見応えでした。まだ来週も観に来ようかな と思っています。戦場ケ原のズミ、ワタスゲも最高の時期でした。(訪問:2024/06/08) - ゆみっちてらこ 宇都宮市
時間が足りなかった!!!もっともっとじっくり、ゆっくり観たい聴きたいと思った【栃木県立日光自然博物館】場所柄、興味深い日光の生き物・植物・歴史・成り立ち等解りやすい説明を、上手に機材を使用して学べる施設。入館して知っているようで知らなかった「日光」が沢山ありました。昭和の頃(笑)【日光けっこう♡】なーんて日光市のお褒めの言葉がありました!!!解る、凄く解る。と、ますます日光に興味がわき何回も行きたいなぁ~と思いました。めちゃくちゃオススメの施設です。(訪問:2023/12/24) - maffinman 小山市
本日は栃木県民の日を記念して無料公開です。館内に入ると数多くの小学生がおりました。引率の先生方がいたので遠足なのかも知れません。1階の映像ホール四季彩で奥日光の自然が上映されておりました。2階へと向かう階段の壁に日光で採れるクワガタの模型が貼られております。高嶺の花のミヤマクワガタも沢山採れるようですね。自然系展示室に入りました。水の旅では湯ノ湖~華厳の滝までの一連の流れが映像としてまとめられておりました。霊峰男体山絶景を求めて登拝ではゲーム感覚で登頂することが出来ます。面白いので子供達が集まっておりました。森に暮らす生きものたちでは奥日光の森のジオラマです。動植物がひしめきあっておりました。湿原に暮らす生きものたちでは戦場ヶ原を中心とした四季折々の動植物が登場する映像が上映されておりました。自然ものしりコーナーでは検索機能で奥日光の自然、動植物、歴史について学ぶことができます。また三段階のレベルのクイズに挑戦できます。子供も大人も夢中になると思いました。人文系展示室では日光山を開いた勝道上人と奥日光を世に広めたアーネスト・サトウが中心です。映像は避暑地の歴史が上映されておりました。全体をざっと見ましたが奥日光の全てが分かる充実した施設です。時間の関係で映像も全て見られずクイズもやらずに出てきてしまったのでマタ来ようと思いました。(訪問:2023/06/10) - E-ちゃん 宇都宮市
今回の宿泊先より徒歩で近くだったので車をお願いし立ち寄りました。春の企画展が開催されていましたが、草や昆虫がリアルに表現されているものに驚いたり、他にも明るい館内の展示物がよくできていて感心させられました。奥日光観光の前に立ち寄ると良い所ですね。(訪問:2022/05/29) - rusty-130 宇都宮市
県営華厳の滝第1駐車場そばの日光自然博物館に立ち寄りました。イベント案内・周辺の情報・レンタル自転車の扱いなど散策の際に頼りになる施設です。11月13日から配布が始まった「星カード」をいただきました=戦場ヶ原・中禅寺湖・足尾古河橋・霧降高原・日光の社寺 表参道の各エリアで日光にまつわる星の物語を聞くことが出来るカードです。機会があれば是非入手してみて下さい☆☆☆(訪問:2021/11/13) - rusty-130 宇都宮市
2022日光博物館オリジナルカレンダー税込み1200円=こちらはキスゲ平園地レストランで販売されていたものを購入させていただきました。昨年 日光博物館で購入以来 美しいお写真に日々癒されて日光が恋しくなるカレンダーです(笑)書き込みスぺ―スもしっかり確保されいて日々重宝しています。贈り物に喜ばれるオリジナルグッズです・日光博物館さんのHPでは最新の日光の情報など更新されていますのでお出かけの際には是非ご参考にされてください(=^・^=)(訪問:2021/10/02) - leosama 宇都宮市
華厳滝第一駐車場に車を停めて、マンホールカードを頂きにお伺いしました。快く手渡して下さった上に周辺の地図まで下さってとてもありがたかったです。対応が素晴らしくて感動致しました。(訪問:2021/07/16) - あず7 茨城県
駐車場は無いので隣の華厳の滝の有料駐車場へ。空いていたのでゆっくり見学できました。シアタールームもあって日光の四季を映像で堪能できました。(訪問:2021/02/20) - rusty-130 宇都宮市
大きな熊さんの看板が目印の自然博物館。冒険手帳のスタンプをいただきに立ち寄りました。3個集めたノベルティでいただいたのは日光自然公園モチーフ手ぬぐい!(^^)!売店では自然博物館オリジナルカレンダー+熊除すずセットを購入しました。遠足で訪れた小学生の皆さんには自然公園に生息する動物のぬいぐるみが大人気。周辺散策用に自転車の貸し出し(有料)もある便利スポットとなっております☆(訪問:2020/10/21) - らいぶ 鹿沼市
やっと時間が取れマンホールカードをいただきに伺いました。ですが、2日前の29日に配布終了!残念でしたが受付の方は、ダムカードなど配布中のカードの説明を親切にしてくれました♪数日前の新聞に展示物が変わった記事も載っていて見学もしたかったのですが、予定があり諦めました。入口付近には鹿のはく製が展示されていて、他の方のクチコミ通り為になるスポットだと思います!次回はゆっくり伺います。(訪問:2020/10/01) - ぐりとぐら さくら市
出入口を入って少し進んだ所に、時間を区切ってとなりますが、巨大スクリーンで日光の四季の移り変わりを上映しており、日光で見られる動物達や、四季折々の景色が大変綺麗で、展示ブースでも四季折々の西湖、中禅寺湖等の日光の湖や湿原の写真が展示されており、湖の透明度やその美しさに興味を惹かれました。また、昆虫、動物の展示場でも、日光の自然の豊かさがあってこそ見られるであろう生き物ばかりで、更に実際に動物たちが生活してると仮定した空間作りがなされており、日光の自然の豊かさを肌で感じることができました。と同時に、日光の湿原はラムサール条約登録がされているという事で、豊かな自然とそこに生息する貴重な生き物を大切にする為に、日光の方々の日々のたゆまぬ努力があるのだと実感しました。この貴重な自然を守る為に、遊歩道を歩く事が大切な事等を知ることができ、大変貴重で濃厚な一日となりました。(訪問:2020/07/04) - 砂枕 那珂川町
気になっていたスポットでした。今日は華厳ノ滝を中心に中禅寺湖畔を歩こうと決めて出かけたので、ジャストフィットエリアです。館内は奥日光の自然と日光の文化や歴史がきれいに展示されていました。一番は20メーター幅のビッグ画面で映し出された20分の映像でした。あと、触れたり嗅げたりできる展示品がいいです。平日だったせいか、来館者は少なくてそれが幸いしてスタッフの方にあれこれ質問ができました。周遊する前に訪れて、情報を蓄積してからスタートすると、より日光が楽しめると思いました。(訪問:2019/09/26) - やまとなでしこ 宇都宮市
県民の日のイベントで入場無料でしたので、行ってきました。日光の自然の成り立ちなど詳しく展示されていました。ホールで日光の自然を迫力ある映像で見たり、パソコンでクイズをしたりと、趣向を凝らした展示で楽しめました。(訪問:2018/06/10) - ブ-ビ-バ-ド 那須塩原市
明智平の方からくると、トンネルを抜けて突き当たったT字路を右に曲がって直ぐにあります。初めて訪れましたが名前の通り、日光の自然を紹介する施設です。ミニシアタ-では日光の自然を、四季それぞれに変化する様が分かりやすく紹介されていて改めて日光の雄大さが伝わってきます。ここを訪れると日光の新しい一面が発見できるかも?(訪問:2015/06/13) - ichigochan 矢板市
かまくら祭りに行った際、立ち寄りました(´V`)♪シカの剥製や熊のうんちが触れたりして、良い体験が出来ました。熊のうんちは、全然臭くなくてビックリです!!(訪問:2015/02/07) - くりりん 宇都宮市
日光は今まで何度も訪れて今したが、日光自然博物館は初めての訪問です。華厳の滝や中禅寺湖の観光をする時に、建物の存在がずっと気になっていたので日光在住の友人に尋ねたら、とてもためになる情報を得られる施設だと教えてくれました。館内には日光の自然についての解説がたくさんあり、今まで知らなかったことがたくさんあり驚きました。日光を見る目が変わり、今目にしている大自然に一層価値を感じてしまいました。初訪問までだいぶ時間がかかってしまいましたが、訪れて良かったです。(訪問:2014/07) - トシ坊 那珂川町
栃ナビで当選した、クリアファイルを頂いてきました。館内のお兄さんは親切丁寧で、鹿の角やハクビシンの皮や鼬の皮など本物を触らせていただきました。(訪問:2014/03) - ぼう 宇都宮市
折角中禅寺湖まで来たので、博物館も行ってみよう!と勢いで行ってみると、入ってすぐのミュージアムショップコーナーで、ゆるい感じの熊のイラストがかわいい、日光自然博物館オリジナルの手ぬぐいを発見。 なかなかの出来栄えで、つい購入。 オオルリへの愛を感じるフェルト製ストラップも発見。 で、つい購入。 なんだかオリジナル商品が個性的な博物館です。 肝心の展示は奥日光ビギナーには嬉しい、全体像がつかめる内容。 やや年季が入っていますが、そこは職員さんの手作り展示で味が出てきています。(訪問:2013/05) - はぐぽっくる 宇都宮市
初めて訪れました。写真愛好家の方たちの日光の四季折々の幻想的な作品の展示があったり、のんびり入場チケットを販売機で購入していると“もう間もなく映画の上映時間ですよ”とスタッフさんにお声を掛けて頂き、案内された立派なホールに大きなスクリーンにびっくり。そして…ナレーションは…ん!?この声はNHKの黒田アナ?空撮で日光の絶景の数々戦場ヶ原の厳しい冬の場面。内容の濃いぃクオリティ高い映像作品を観た後で、展示室を覗くと子供の視点でも大人の視点でも充分楽しめる(というよりかなり勉強になる)内容。今まで知らなかった自分が悔しいほど(笑)野鳥に興味があるもので、帰りに「奥日光の鳥100」を購入しました。(訪問:2011/09) - コーヒーゼリー* 芳賀町
今日は、町の企画である「カンジキをはいて雪の上を歩いてみよう」というイベントに子供と参加してきました。バスで移動をし、日光に着くとカンジキの指導をしてくれるのは、自然博物館のスタッフさんでした。昔は雪の上をカンジキといって靴の裏にギザギザとがった金具がついているもので、雪の上を歩いて回ったのだと教わりました。その後、こちらの自然博物館で館内を見て回りましたが、自然豊かな日光の魅力を自然博物館内で味わう事が出来ました★クイズなどもあり、大人も子供も楽しめる施設になっています♪(訪問:2011/02) - butterfly 神奈川県
こちらでは日光山地の自然や民俗文化が詳しく紹介されていています。また日光の動・植物のこと、最新の自然情報、登山・ハイキング・自然観察学習などの相談に応じてくれます。(小田代原や戦場ヶ原を歩くときは、赤沼自然情報センターのほうで現況を聞いたりします)行った日は、林間学校で来ている生徒さんたちでいっぱいでした。目をキラキラさせながら担当者の話を聞いている姿に感動しました。蛇足ですが、毎年日光自然博物館発行のカレンダーを購入しています。このカレンダーは見終わったあと、切って、ハガキとして使えるので自然や花が好きな方に送って喜ばれています。(訪問:2010/07) - 進 小山市
華厳の滝の近くにある博物館です。日光の自然を再現して、分かりやすく説明しています。3Dの映像の上映は、非常に迫力があって、すばらしかったです。(訪問:2009/08) - あきパパ 栃木市
奥日光の生い立ちから現在までの歴史を学べ、また自然豊かな土地柄を映像からも学ぶことができます。 また、自然系展示室の『ツキノワグマ』が家族のお気に入りです。 お車は華厳の滝第1Pに停めると華厳の滝、自然博物館、みやげ物やなどへのアクセスが楽で良いですよ~ (訪問:2009/08) - nyata-mama 小山市
華厳の滝への駐車場の直ぐ隣りにありながら、今回が初めて。入口を入ると直ぐに、四季彩ホールがあり、こちらでは日光の雄大な自然を一年を通じて15分の映画でみることが出来ます。スクリーンも20mと立派!。秋の紅葉とニッコウキスゲくらいしか思いつかない私には、スクリーンに繰り広げられる日光の四季の様子・花々はとても新鮮でした。それを見ただけでもシーズンを変えて一年に何度も訪れてみたい~と思いますよ。また館内の展示の資料も写真もとても分かりやすく綺麗なものばかりで、楽しめてさらにためになること間違いなし!日光を歩く前に、まずはこちらを訪れてみてはいかがでしょうか?(訪問:2009/09) - YUCCO! 日光市
母と行ってきました。3面マルチ画面に映し出される日光の自然、季節の移り変わりなど迫力があり、感動ものです。住んでいても見られない景色ってたくさんあるんだな~としみじみ感じてしまいました。博物館を訪れてから、観光スポットへ行くと、より日光を楽しめると思います。オススメです!また、館内にはクイズや展示室やもあり、子供さんも楽しみながら巡っておりましたよ。母は、散歩中に出会う花々を調べるのに手のひらサイズの日光の花の本を購入してニコニコしておりました。1時間30分じっくり見学して来ました。ぜひ1度訪れてみてください。(訪問:2009/08)