- ホーム
- 消防団応援の店を検索
- まちの駅名水「弁天池」の駅 福寿荘売店
消防団応援の店 Cheering Stores
サービス内容
佐野名物「いもフライ」1本30円引き(10本まで)
×
基本情報

日本名水百選「出流原弁天池」ほとりの茶店です。
佐野名物いもフライを揚げたてで召し上がれます。
観光案内やコミュニティの場にも。
名水の地でほっと一息。
ぜひお立ち寄りください。
住所 | 佐野市出流原町1264 |
---|---|
TEL | 0283-25-0410 |
営業時間 | 10:00~17:00 天候・お店の都合により変更あり |
定休日 | 月曜日 木曜日 ※祝日営業の場合は翌日休み |
クチコミ
- あんこ玉 佐野市
数年振りの弁天池に癒され、熱々のいもフライを頬張りました。テイクアウトも良いけれど、出来立ては本当に美味しいです!2、3本ペロリと食べちゃいそう。店内は駄菓子や、くじ引きもあり、お子様も楽しめます。次はコーヒーも飲んでみたいなぁ。(訪問:2024/09/08) - サチヨカフェ 宇都宮市
ここのイモフライは私のNO.1と言っていいくらい、大好きなお店です。揚げたてホクホク、特製のソースが本当にいい演出をしてくれます。そして、なんといっても、お店のわきにある弁天池は、いつ来ても透明度が高く美しさにうっとりします。癒しスポットです。(訪問:2024/07/28) - なかみー 佐野市
揚げたて熱々をだしてくださいます。テイクアウトでお願いしたら、ソースを別容器で付けてくださるご配慮ありがたかったです。自宅でサクサク、しっとりのイモフライが味わえました。次回は、その場で揚げたていただこうと思います。(訪問:2023/09/23) - びっくりぽん 佐野市
今日は、佐野市 福寿荘売店さんに、来ました。場所は、佐野市を代表する観光スポット、出流原弁天池のほとりにある売店です。佐野名物、いもフライを始め、焼きそばや、佐野名水の鯉のあらいなどもあります。今日は、鯉のエサを買いました。スタッフさんは、相変わらず、とっても素敵な接客です。特に、子供に優しい。駄菓子も充実しています。地元で、とれた、新鮮な野菜も販売されています。けん玉やベーゴマもおいてあり、気軽に游べます。もちろん、けん玉やベーゴマ遊びは、無料です。お店のなかには、ベーゴマが販売されています。嬉しくなるお店ですね。(訪問:2022/12/11) - びっくりぽん 佐野市
今日は、佐野市 福寿荘売店さんに来ました。やはり、暑くなってきたら、ラムネですね。子供から、飲みたいということなので、購入しました。福寿荘売店さんは、佐野市のデザートというのかな、佐野市、中内商会さんのカンロも販売しています。昔からある、カンロですね。佐野名物いもフライもありますよ。駄菓子も多数あり、大人も、子供も楽しめるお店ですね。スタッフさんも、元気で、感じが良く、良いお店ですね。(訪問:2022/06/05) - びっくりぽん 佐野市
今日は、佐野市 福寿荘売店さんに来ました。福寿荘売店さんは出流原弁天池のほとりにあるお店ですね。もちろん、佐野名物いもフライもあります。地元佐野市で採れた野菜も少しだけ販売しています。もちろん新鮮です。福寿荘売店さんのところに、ホタルの見える場所が案内されていましたね。嬉しいですね。駄菓子も販売されています。かき氷もあるのでこれから暑い夏には、良いですね。(訪問:2022/05/25) - びっくりぽん 佐野市
今日は、 佐野市 福寿荘売店さんに、来ました。福寿荘売店さんは、名水百選にも選ばれている。出流原弁天池のところにあります。今日は、売店をのぞいたら、佐野産、スカイベリーが、売っていました。しかも安い。スカイベリーが、ざっくり数えて、1パック50個前後も入っていました。1パック600円(税込み)です。安いです。購入しました。子供は、かき氷を食べました。(かき氷の添付写真は、出流原弁天池のところです。)ゴールデンウィーク中なので、お客様で、にぎわっていました。混雑している中でも、スタッフさんの対応が、凄く素晴らしいですね。佐野名物いもフライも売っていますよ。オススメですね。(訪問:2022/05/03) - びっくりぽん 佐野市
今日もまた、 佐野市 福寿荘売店さんに、来ました。出流原弁天池の近くにある売店です。佐野名物いもフライを始め、焼きそば、かき氷など、たくさんメニューがあります。お店の前には、地元野菜も販売しています。駄菓子もあります。鈴や、スーパーボールなどのクジもあります。昔の懐かしい感じが、しますね。(訪問:2022/04/23) - びっくりぽん 佐野市
今日は、 佐野市 出流原弁天池の近くの、売店、福寿荘売店さんに、来ました。ここのお店は、スタッフさんが、いつ来ても、感じ良く、気配りが効くスタッフさんですね。佐野名物、いもフライもあります。駄菓子もたくさんありますね。今日は、かき氷を食べました。300円(税込み)です。けっこうな量が、ありますね、スタッフさんから、シロップが、足りなかったら、かけるので。声をかけてくださいねの声。さすがですね、ごちそうさまでした。(訪問:2022/04/16) - びっくりぽん 佐野市
今日は、 佐野市 福寿荘売店さんに、久しぶりに来ました。相変わらず、スタッフさんは、とっても、気の効く、優しいスタッフさんですね。鯉のハンバーガーや、鯉の洗い(お刺身)など、メニューが、増えていましたね。相変わらず、優しいスタッフさん。いもフライも、わざわざ、揚がったいもフライが、あるのに、いもフライを揚げてくれます。出流原弁天池が、すぐとなりですね。ながめも、いいですね。今度、鯉ハンバーガーでも、食べてみたいですね。(訪問:2022/04/10) - ちゅぴ 宇都宮市
無農薬の朝採りお野菜が激安です(*´∀`)♪ ミニトマトとサラダセットを買い、嬉しい200円でした。しかも、サラダセットにはサニーレタスとワサビリーフが2つも入っていました(*^^*) 店舗裏には、白やぎさんがいるそうですが、私がお邪魔したタイミングでは、ちょうどいないお時間でした。次は、会えるかなぁ~(*^O^*)(訪問:2021/10/31) - ちゅぴ 宇都宮市
めちゃくちゃ嬉しい!揚げたて熱々を提供くださいます(*^^*) ソースが多めに絡めてあるので、甘いフライですね!こんなにあり、ジャガイモ1個分くらいありそうな感じです(^∇^)1本でお腹一杯になりました!買いませんでしたが、タイムセールで、焼きそばが1パック100円でした♪♪(訪問:2021/09/23) - leosama 宇都宮市
初めて出流原弁天池に訪れましたが皆さんの口コミで気になっていたこちらの福寿荘売店でいもフライと焼きそばをテイクアウトしました。栃ナビ!クーポン利用でだいぶ安くして下さって感謝です。ありがとうございます。いもフライが凄く大きくてホクホクとした食感がたまらないしとても美味しかったです。ソースも小分けでつけて頂いたので、思う存分かけて食べました。もちろん焼きそばも美味しく大満足でした。とても親切なご主人さんのお気遣いが嬉しかったです。(訪問:2021/07/24) - びっくりぽん 佐野市
今日も、佐野市 出流原弁天池の所にある、福寿莊売店さんに、来ました。今日も、また、子供は、かき氷を食べました。今回は、いもフライをテイクアウトしました。またまた、揚げたてをいただきました。しかも、美味しいソースが、別容器に、入ってます。売店内の冷蔵ケースに、佐野市 第一酒造さんの地酒 開華や、さのまる水、佐野市 中内商会さんの、カンロなどが、冷蔵ケースに冷えて、販売してましたね。美味しそうですね。今度、来たときは、焼きそばでも、食べてみようかな?また、近いうちに、来たいですね。(訪問:2021/07/11) - びっくりぽん 佐野市
今日は、佐野市 出流原弁天池の所に、ある、福寿荘売店さんに、来ました。佐野名物、いもフライを食べに来ました。ホットケースに、いもフライや、焼そばが、並んでますね。スタッフさんに、いもフライを注文したら、前回同様、揚がった、いもフライが、あるのにも、関わらず、スタッフさんから、(お時間ありますか?、今から、いもフライを揚げますね。の声)、嬉しいですね。最高な、おもてなしですね。スタッフさんが、おまちどおさまの声。お皿に、のせられた、揚げたてのいもフライ、ソースも、かけられており、凄く、旨そう。すぐさま、いもフライに、がぶり、ホック、ホックしていて、凄く、旨い。最高な時間。旨すぎる。揚がったいもも、旨いが、ソースも、旨い。テイクアウトも、良いが、揚げたてのいもフライ、旨い。しかも、ありがたい事に、美味しいお水も、くれました。子供たちは、かき氷も、食べました。美味しいと言ってました。ここにも、佐野名物、カンロが、売ってましたね。美味しそうな、野菜(ゴーヤと、インゲン)購入しました。夕飯に、します。佐野産 天明鋳物、ベーコマも、売ってました。懐かしいですね。また、近いうちに、来たいですね。(訪問:2021/07/03) - ほろぱす 栃木市
名物いもフライを食べました。揚げたてで、かけてあるソースが、いもフライに合って、とても美味しく頂きました。温かいお茶も出して頂きました。お土産用にも、ソースかけますか?との気遣いがあり、もちろんお願いします。お土産も、瞬間でなくなり、もっと買ってくればよかったかな…。また伺います。(訪問:2021/02/24) - びっくりぽん 佐野市
今日は、出流原弁天池の近くの売店、福寿荘売店さんに来ました。さっそく、栃ナビさんのクーポンを使い、いもフライを購入しました。1本 100円(税込)からクーポン使用したので、10円引きになり、90円(税込)になりました。ショーケースに、いもフライが揚がっているのに、わざわざ、揚げたてを提供してくれました。しかも、スタッフさんが申し訳なさそうに、少し、お時間頂きますね。と言ってくれ、こちらこそ、わざわざ揚げてもらうのに、こちらこそと、心の中で、思ってしまいました。さっそく揚げたての、いもフライがきて、さっそく、いもフライを食べたら、アッツアッツで、サックとした食感に中は、ホックホックで、うまいんだよ。ソースとの絡みも良く、旨いよ。野菜も売っており、大根が、1本100円(税込)しかも、立派な大根の葉っぱつき、良いですね。スタッフさんが、いもフライを揚がるのを待ってましたら、私と、じゃんけんして、勝ったら、お菓子をあげるねと、子供に言ってくれ、さっそく、じゃんけんしてくれ、子供は、大喜び、勝ちました。お菓子も、もらってしまいました。本当に優しく気配りができているスタッフさん、感謝です。本当にありがとうございました。(訪問:2020/11/08) - む様 佐野市
持ち帰りで、いもふらい3本とみそおでん1本をいただきました。保温ケースに揚げてあるものが陳列されていたにも関わらず、わざわざ新しく揚げてくれました。その上お茶まで入れてくれたので、待っている間はのんびりお茶をすすりながら、弁天様の青い空と澄んだ空気を堪能することができました。みそおでんは、みそを別の袋に入れてくれました。うれしいです!こんにゃくにみそを初めからかけてしまうと、持ち帰って食べる頃には、水っぽくなってしまうので。お店の方のありがたい心遣いのおかげで、家に帰ってもいもふらいは、まだまだ温かいいまま。たっぷりかけていただいたソースがじっくりと衣にしみこんで、絶好の食べ時。いもふらいの旬を迎えていました。みそおでんも美味しくいただくことができました。メニューには甘酒やおしるこの他に、ブルークリームソーダやベリーバナナ、そしてタピオカもありました。時代にもちゃんと乗ってます。(訪問:2019/11/15) - にっこり☆ 下野市
弁天池に行くと必ず寄ります。いもフライがとても美味しいです!お店の方が気さくに話しかけてくださるのも嬉しいです。いもフライを食べながら、ついつい時間を忘れてのんびりしてしまいます。(訪問:2018/08/21) - ふみking 宇都宮市
磯山公園に遊びに来た時にこちらのいも串(¥80円)をいただきました(^ω^)揚げてほくほくで美味しかったですね☆(訪問:2017/10/03) - ケロリ 那須塩原市
店主さん御夫婦の優しくて温かい接客、いもフライも揚げたてでだしてくださり寒い日でしたので温まりました。癒されました。(訪問:2017/01/14) - どりちゃん 真岡市
辨財天様にお参りした後必ず寄ります。イモフライのセットの他に、ベリーバナナと野苺のアイスも注文したら、デザートの横にはかわいいどんぐりが添えられていました。こういうのなんかいいですよね。ベリーも野苺もおいしかったですよ。(訪問:2014/09) - 朱沙紅 宇都宮市
数年前から遊びにいっています。店主さん御夫婦の優しくて温かい接客はともかく、厳選して作っているいもフライは絶品。ソースも2種類用意してくれるので、お好みを選ぶことが出来ます。これから暑くなる時期には、種類豊富な「かき氷」もオススメ。弁天池のマイナスイオンを浴びながら、まったりするのには最高のお店です。(訪問:2013/10) - ひとぴっちゃん 壬生町
いもフライを食べに行ったのに駄菓子も買ったりして。。。景観もよくついつい長居したくなる場所です。紅葉していました。(訪問:2013/11) - どりちゃん 真岡市
久しぶりに伺いました。焼きそばといもフライのセットを頂きましたが、やっぱりいもフライがおいしいです。何よりお店の方々の対応が良いですよ。「おそれいります」この一言が心に残りました。(訪問:2013/11) - yemos 佐野市
暑い日が続き、少しでも涼しい場所へ~と思い伺いました。2度目の訪問です。今日も、たくさんの人で賑わっていました。子供達とざるうどん、焼きそばのイモフライ付きセットを食べました。外のパラソルの下で頂きましたが、池からのスーッとした冷たい風が気持ち良かったです。食事も、とっても美味しくて、息子はイモフライをもう1本おかわりしました。お店の奥様が子供達に優しくしてくださり、嬉しかったです。鯉に餌をあげて、駄菓子を買って楽しく過ごせました。また、行きたいねと娘のお気に入りのお店になっています。(訪問:2013/08) - yemos 佐野市
テレビで、こちらのお店を拝見したので子供達を連れて伺いました。観光客の方や地元の方でにぎわっていました。テレビに出演されていたご夫婦は、とってもも感じが良く優しい方でした。まず子供達は、駄菓子に夢中になり何種類も並んだ中から選んでいました。ストーブの近くの暖かい席に座り、おやつタイム。私も、昔を思い出してすももを食べました。膝掛けを貸して頂いたので嬉しかったです。次は、鯉にエサをあげに外に行き寒い中、子供達は楽しそうでした。また売店にお邪魔して冷えた体を暖め、揚げたてのイモフライを食べました。栃ナビクーポンを使いました。美味しくて1本ペロリと食べられました。近くの女子中学生がお店の中で子供達と遊んでくれました。素直で優しい女の子達で、子供達も楽しかった!と話していました。地域に人に優しく、懐かしさを感じる良い場所だなぁと感じました。温かい季節になったら、また伺いたいです。(訪問:2013/02) - ブ-ビ-バ-ド 那須塩原市
いもフライを食べました。サクサクの衣がソ-スとも合っていて美味いです。いもフライを食べた後、お店の脇から散策路があったので、いっちょ登ってやろうと山道を上り社殿まで行ってみました。赤い社殿の中に入って上から見下ろす景色はここまで来た達成感もあり(大した距離ではありませんが・・・)最高です。体は正直で、次の日筋肉痛になりました。(^^;)(訪問:2012/04) - トトロとメイ 下野市
いもフライとかき氷がとっても美味しかったです。1本だけのいもフライも笑顔で揚げたてを出してくれました。また名水百選に選ばれている出流原弁天池の近くで食べられて、素敵な自然の中、涼しい空気を感じながら癒しの時間を過ごせました。地元の小学生と中学生?が遊びに来ていて、なくなりつつある駄菓子屋さんの雰囲気が残っています。お店の店長さんは弁天池の掃除もしているらしく、弁天池の環境にも熱心に取り組まれていました。夏期は弁天池に入ってゴミ拾いをするとのことです。私もチャンスがあったら参加してみたいです。(訪問:2011/07) - みねっこ 宇都宮市
弁天池に見とれていたら池のほとりに売店が。寄ってみたら駄菓子も売っているお休み処のようなお店。いもフライが80円で買えます。ほくほくでとってもおいしかったです♪お店の方も親切に池の説明をしてくださいますし、昔の出流原の地図があったりして出流原弁天池に行ったらぜひ寄ってほしいお店です。ほっこりできます。(訪問:2011/05) - モモマリlove 佐野市
主人と行きました。新婚ホヤホヤの店主・ケン兄と美人奥様が出流原とお店と地元の子供達をしっかり守ってくれて、いつ行っても心が和む場所です。売店でオススメなのはイモフライと焼きそば、名水コーヒーです。この時期は味噌おでんもオススメ!体が暖まりますよ!TVやラジオで紹介される事が多くなり、週末になると東京方面のナンバーを見かける事が増えました。北関東道の開通もあり、ますます賑やかになると思います。(訪問:2010/12) - ケサオ 佐野市
「第2回弁天池音楽祭」が10月3日(土)開かれるそうです。前回に続きたくさんの人に来て頂きたく、口コミします。メインテーマは「素敵な環境はこころを繋ぐ」美しい弁天池をぜひ皆さんに見ていただきたいなあ。ステージでは音楽や紙芝居など色々なパフォーマンスが披露されます。ベーゴマ体験や地元農産物の直売あり。佐野名物いもフライを食べることも出来ますよ。時間は10時から4時。いかがですか?(訪問:2009/09) - モモマリlove 佐野市
主人とよく行く常連の一人です。四季ごとに変わる弁天池の風景を見ながら、イモフライと食べて、出流原名水のコーヒーを飲み若き店主の「ケン兄」とのおしゃべり!若いながらにお店だけではなく、弁天池や公園などの清掃にも積極的に取り組み子供達ともふれあう所に感心をもちます。みなさんも行ってみてはいかがでしょうか?(訪問:2009/04) - ケサオ 佐野市
4月29日(水)出流原弁天池で第一回弁天池音楽祭が開かれます。時間は10時から4時。池のほとりで音楽を楽しんだり、フリーマーケット、ベーゴマ体験コーナー、いもふらいや花見団子、みそおでんなども販売されるようです。GWのスタートはここでのんびり癒されてみてはいかがでしょう。(訪問:2009/03) - 蕎 壬生町
いもフライを食べに行ったのですが環境の良さに驚きました。地元の子供たちのたまり場的存在でお兄さんとの掛け合いを見ていても楽しいです。おでんも美味しかったです。(訪問:2008/05) - akiko丼 栃木市
出流原弁天地のほとりにあるお店です。店主のお兄さんが地元弁天池を愛するとっても素敵な方で、色んなお話をしていただけました。佐野にこんなにキレイな場所が残っていたなんて驚きながら、自然の中でゆっくりと揚げたての「いもフライ」いただきました。高齢者の方や塩分を気にされている方のためにソースは自分の好みでかけれるように一緒に持ってきてくれます。駄菓子コーナーもあり、自然に楽しくつながりがもてるよう子供用の利用カードなども作ってありました^^心から癒されるとってもおススメスポットです。(訪問:2008/11)